08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
去年の誓い通り、歯科衛生士さん達とお友達になったので(笑)
1ヶ月ぶりに歯医者さんに行ってきました。
去年通っていた時にも思ってたのですが
歯科衛生士さんってカッコいいなぁ。って思います。
聞いた事にはちゃんと的確な答えをくれる事とか、
素人には何のこっちゃわからない専門用語を使う所とか。
その他も色々。
もちろん資格を持って仕事をしているプロなんだから
それは出来て当たり前なのかもしれません。
でも、同じように手に職を持つ仕事をしている人間として
「自分はこんな時、お客さんが満足のいく対応が出来ているのだろうか?」
などと自分と比較する部分もあり、勝手ながら
いい刺激を頂いたりしています。
もう10年以上もこの仕事をしているのだから
まだそんな事言ってんの?って思われるかもしれませんが
いつか誰かにトリマーって仕事、カッコイイ!って
思ってもらえるようになりたいなと思います。
阪神大震災がおきて15年目。
当時、神戸に住んでいたお姉ちゃんが被災したので
他人事ではありません。
あの日。
電話をかけ続けてもまったく繋がらず、
やっとの事で連絡がついたお姉ちゃんを迎えに向かって丸1日。
神戸までの道は大渋滞。
コンビニでは食料と呼べるものはすべて売り切れ。
車の中で朝を迎えて、やっとの思いで三宮まで辿り着いたものの
そこら中が通行止めで前に進めず・・・。
三宮から3時間かけ、歩いてお姉ちゃんが避難している学校へ。
そこまでの道のりで見た光景は今でも鮮明に覚えているし
生涯忘れる事はないと思います。
戦争を知らない私でも、戦時中かと思うような光景。
ビルやマンションは崩れ落ち、毛布で体を覆って歩く人々。
道路はあちこちで凸凹にひび割れ、高速が真横に横たわる。
新聞やテレビでよく流されている映像を実際に目の当たりにしました。
直接体験していない私ですらこれ程の恐怖を感じた地震。
実際にその場にいたお姉ちゃんは、それはそれは怖かっただろうと思います。
お姉ちゃんのように帰る場所があったのは幸運で、
神戸で育ち、ずっと暮らしてきた人たちは本当に途方に暮れた事だと思います。
住む家があり、お腹いっぱい暖かい食べ物が食べられる。
こんな当たり前の事に感謝をする日なのかな。と改めて思う17日でした。。