忍者ブログ
日々思う事やオススメの商品などを紹介します

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[05/13 植田]
[03/30 ueda]
[12/23 シナモン]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
よこ
性別:
非公開
職業:
トリマー
バーコード
ブログ内検索
最古記事
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

毎日寒くて、なかなか雪が融けません。
近くの道でも車のわだちが凍ってしまっています。

となり町では最低気温が-13度だというし
今年の冬の寒波ときたら・・・(^^;

こんなに寒いと、ワンちゃんのカットをしたいっていう
お客さまもどうしても減ってしまいます。。。

あ~、早く暖かくならないかなぁ~。。。

PR
ある日のバロンくん

DVC00200.jpg

ふわふわクッションの上で、気持ち良さそうに寝てます♪



そして、またある日

DVC00198.jpg

こたつから顔だけ出して爆睡


何をしてても、カワイイ♪

先日出産した妹の親友のお家に赤ちゃんを見に行ってきました。
少し小さく産まれたので、まだ3000gもない小さい赤ちゃんですが、
一生懸命ミルクを飲んでいました(^^)

産まれてまだ1ヶ月なのに、あんなに小さいのに、
指の爪までちゃんとあって(当然ですが・・・)(苦笑)
生命の神秘というのをものすごく感じ、ちょっと感動。

自分もこうやって産まれ、家族に愛されて、
一生懸命大きくしてもらったんだなぁ~と思いました。

まだまだ抱っこも手馴れてない感じのHママですが
愛情はたっぷり伝わってきましたヨ。
ガンバレ~!!Hママ。

愛称ももちゃんデス♪

110116_134049.jpg

想像していた通り、
朝起きて目に飛び込んできたのは
真っ白な銀世界。

はぁ~、やっぱり降っちゃったのね。。。(苦笑)

開店前にはせっせと店前の雪かき。
でも、さすがロクに雪かきなんてした事のない現代っ子。
志半ばで、挫折してしまいました(^^;
だって雪って重~い(><)
それでも、腕はパンパン!完全に手が笑っています(笑)

私が子供だった頃、雪がたくさん降った時には
朝起きるとおばあちゃんが、転ばないように。滑らないように。と
いつも家の周りをキレイに掃いてくれていました。

当時、「おばあちゃんが雪を全部掃いちゃう!!!(怒)」
と罰当たりな事を言っていた自分を今になって反省。。。
本当に有難かったなぁ~と身に沁みて感じるこの頃です。
今なら言えるこの気持ち。
「ばあちゃん、ホントありがとうネ!」

今年に入り、ご連絡頂いた訃報が2件・・・。
どちらも多少の覚悟はしていたお客さまです。

お店を始めた頃、今よりももっと小さくお粗末なお店で
トリマーとしても駆け出しの私を、そしてえんじぇるまりんを
今までご愛顧して頂き、ずっと支えて頂いていたお客さまの訃報を
最近次々と耳にします。
ワンちゃんの寿命から考えて、開店から13年の月日は重く、
なかなか越えられない壁のようです。

どんなお客さまでも私たちにとっては大切なお客様ですが
まだまだ未熟だったえんじぇるまりんを
長年支え続けてくれたお客さまわんこが次々と旅立って逝くのは、
何より胸の奥にズシリと来るものがあり、悲しみだけではない何かに
心をかき乱される気がします。

今回の訃報もそんな大切なワンちゃん達です。


まずは、ラブちゃん。

ご家族にとても愛され、特にお父さんが大好きでした。
やんちゃだけど、とても賢く、
送迎でお家の近くになると、「ワンワン!」って教えてくれたよね。

毛玉や足先バリカンが苦手で
よく怒ってたなぁ~(笑)

フワッと開いた耳の毛に、リボンがとっても似合う
男前のワンちゃんでした。


そして、ミクちゃん。

1度生死の境をさまよい、無事生還してくれた事を
本当に喜んでいたけれど、2度目はありませんでした。

小さい頃は本当におてんばで、この子のカットが
出来るだろうか・・・?と思った事もありました。
でも大きくなってからは、イヤな事も頑張って耐えていたね。

送迎では、いつも助手席で手をかけて
とってもいい子で乗っていたミクを昨日の事のように思い出します。

お母さんに買ってもらったたくさんのお洋服。
「ピンクがよく似合うんだよ」ってお母さんは言ってたけど
赤もとってもよく似合っていたよ。


ラブちゃん、ミクちゃん、ゆっくり休んでね!!

74c942fb.jpg   74442a69.jpg

忍者ブログ [PR]